株と資格試験の関係性はネオ

中小企業診断士受験4年目。深くない知識で株を分析するネオな感じのブログ。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

マーケティングマンガ『銀のアンカー』を読んで

大学生の就職活動について描いたマンガ。 自分をマーケティングしようというお話で履歴書や面接でのスタンスはこうだよと 学生に教えるマンガになっている。でも、マーケティング戦略策定のいろんなパーツが適当に出てくるので体系だった理解には向かないが…

H14(2002)事例Ⅳ(卸の勧めで自動発注も在庫過多で利益率悪化の駅前大型本屋)と類似

日経 医薬品を自動発注 調剤薬局「欠品ゼロ」に 卸大手のメディパル システム販売 薬の販売と在庫の情報から需要予測し、自動発注するシステムを販売。 「販売と在庫の情報から」というのが味噌。 欠品はなくせても、在庫が増え、それに伴い運転資本が増加す…

※H15事例Ⅱ(売上の4割を突然失うせんべい製造、及び販売業)に類似

【日経】クオール等調剤薬局が調剤などの宅配事業を強化 調剤薬局は去年までは大病院の門前薬局として好収益を享受できた。多店舗展開により問屋から安く薬を仕入れ、販売は定価が守られるというビジネスモデル。それが、突然、調剤基本料が大幅に引き下げら…

※H21事例Ⅰ(M&Aにより弱みだった技術力を獲得した洋菓子店の事例)類似

【日経新聞】サントリーHDがジムビーンをM&Aした狙い~ 弱みだった海外販路をM&Aにより獲得した。サントリーHDの世界的にも評価の高い『響』などのブランドを投入していく。技術力、ブランド力がありながら、チャネルが弱く世界シェア5%にとどまっていた…